僕の好きな先生

今、おそらく最後であろう(そうであってほしい)大学生活最後のテストに臨んでいますが、まぁテスト期間に入ると勉強なんて進まない不思議な現象は中学校から始まっており、こうしてブログを書いているわけです。そうです、こういう短い時間の積み重ねが山になっていき、最終的に「後悔」というアウトプットを生み出します。

さて、大学という極めて閉鎖的な空間は、変人には極めて住みやすいか、極めて排他的な顔を見せますが、この空間と人が好きな人にはたまらない場所であり、浮世とはよく言ったもので、ここ八王子では浮世離れした価値観が育まれているのであります。

僕が今履修している中でけっこう好きな先生がツッコミどころ満載で、テスト勉強をしながらもうツッコミたくて我慢ならん状態になってきたので紹介いたします。

教科書の値段について

まぁ教科書市場というものは、サプライヤーとバイヤーが完全に決まってしまっているので、それが例え経営戦略の本であろうと、マーケティングの本であろうと、4P・市場分析なんて完全無視、「何それおいしいの?」状態で、価格設定が訳分からん状態になっており、近くの古本屋に行っても中古のくせに異常に高いという、完全に足元を見られている状態で、学生はそれに腹を立て全然関係ない漫画とか買って帰ってしまうわけです。(てか俺)

入門 経営分析
入門 経営分析
posted with amazlet at 09.07.26
倉田 三郎 石崎 忠司 藤永 弘 坂下 紀彦
同文舘出版
売り上げランキング: 306530

この教科書も案の定、履修している先生が共著しており、その教科書について先生が発言されました。


先生「この教科書も、学生の諸君が教科書を買うのに、文句なく買える値段ということで、1800円ならまぁ、文句なく、買えるでしょうと決めました」



・・・教室騒然(゜゜)オット?
ざわつく教室。動揺する学生。
一体何が起きてます?

普通の本でも1800円はたか(ry

四文字の論理

その教科書を文句なく買い、電車で読みはじめた矢先、僕は電車で動揺します。

・・・「経営管理」という字を見るとき、はじめに「経」があって、終わりに「理」がある。その意味からすれば、「経理」こそ、経営管理の重要な外枠をなすものであるといえよう・・・


・・・大喜利!?(゜゜)何!?
・・・どんな論理(゜゜)!?


確かに正しいかとは思うけど、その論理って成立つのですか・・・?笑
焼肉定食とかもですか・・・?
もう頭の中「wwwwwww」、ニコニコ動画状態で目の前が見えません。笑

ダヴィンチ・コード

そういう動揺もスルーして、どんどん読み進めていく。

すると、これ。分かります?
たぶん誤植なんですけど



なんでですか?(゜゜)
もしかしてマジで「十」ですか?
前に2つも「+」出てきて、漢数字の「十」でてきますか?
マジで「十」なら確実に僕の勉強不足ですけど訳分かりません。



とまぁ、そんなこんなのツッコミを頭の中で再生しながらテスト勉強をしています。
この先生と教科、僕かなり好きなので全然いいんですけどね。
はい、勉強します。すみません(・ω・)
みんながんばりませう!